アメリカのほほん手帖

アメリカ東海岸在住16年、暮らしの諸々について綴ります

子供が巣立っていき、我が家は空の巣となってしまった(Empty Nest)

約1年4か月ぶりの記事である。2020年の5月、コロナウイルスの感染拡大で、未知のウイルスへの恐怖と、これから世の中は一体どうなっていくのだろうという不安な気持ちの中で過ごしていたが、そんな中、花を活けるという、新たに始めた趣味の世界に没頭する時…

ルッコラ・チーズピザ:時間のない時のお手軽ランチ

コロナウイルスの影響で外出がままならない期間、朝・昼・晩と食事は原則自宅で手作り。しかも在宅勤務で余り時間の余裕のない時は、とにかく手軽に準備できる食事に限る。そんな時の我が家の助っ人メニューに、ルッコラ・チーズピザがある。 ルッコラ・チー…

自宅で花を飾ってみる④:自己流アレンジメントを楽しんでみる♬

お題「#おうち時間」 私が住むここアメリカ南東部に位置するノースキャロライナでも、州政府による外出禁止やお店の営業停止等の制限が段階的に解除されつつある。もうあと少しで、いよいよ私の職場でも、いくつかの条件付きで、事務所での勤務再開となりそ…

自宅で花を飾ってみる③:庭で咲いている花を家の中でも楽しむ

お題「#おうち時間」 ここ数日は、毎日雨が降り続き、しかも、気温も余り上がらず肌寒い日が続いた。だから、コロナウイルスの影響で、ただでさえ自宅で過ごす時間が長いのに、近所でのウォーキングやジョギング、そして、食料品の買出しでさえも、出かける…

自宅で花を飾ってみる②:花瓶の花を長持ちさせる方法

前回の記事で、自宅に花があることで、気持ちが癒されることについて書いた: carolina-blue.hatenablog.com 美しい花達に、できるだけ長い間、我が家の空間をその色と香りで満たして欲しい。普段は、まずは買ってきた時に付いてくる白い粉状のフラワーフー…

自宅で花を飾ってみる:花がもたらす癒しの空間

お題「#おうち時間」 コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が圧倒的に長くなった。外出はもっぱらウォーキングやジョギング、そして、時折、食材の買い出しに出かける位。食料品の買い物に出かけても、必要な物をカートに入れ、無人のレジで自分で商品…

フルーツ・ゼリー:簡単手作りデザートで幸せ度アップ☆

我が家の高校生の息子は、ゼリー大好きっ子である。プリンやヨーグルトではなく、ゼリーに目がない。かく言う私も、昔からプルプルっとしたフルーツゼリーに目がない。遺伝なのか、小さい頃から良く食べていたからか、とにかく、二人して毎日ゼリーを食べて…

外出禁止期間に増えた自宅時間で新しいことを始めてみる:その③刺繍に挑戦

最近マスクを手作りしていることをこのブログでも紹介した。TVを観たり、オーディオブックを聴いたりしながら、針と糸を持って手を動かす。手を動かしていると、時間が経つのもしばし忘れて、夢中になり、縫い目が少しよがんでいるところもあるが、ちゃんと…

ハウザー(チェリスト)による聴衆のいない”Alone Together"コンサート

私の好きな2人組チェリスト2Cellosの一人、HAUSER(ハウザー)が、彼の祖国クロアチアにある 屋外ステージ、”Pula Arena”から行った、聴衆のいないコンサート(約30分)が、今日配信された。ここアメリカ東海岸では午後1時からで、私も仕事を休憩し、その…

外出禁止期間に増えた自宅時間で新しいことを始めてみる:その②マスクを手作り

日本ではインフルエンザの流行る季節や、花粉症の時期には、予防の為、外出時にマスクをするのは普通のことで、マスク姿の人を目にするのはごくごくありふれた光景だと思う。しかし、ここアメリカでは、マスクをすることは特殊なことと捉えられ、マスクをし…

コロナの影響:アメリカの公立学校での現状について(NC州)

私の住むアメリカ南東部にあるノースキャロライナ州で、コロナウイルスの広がりによる Stay-at-Home Ordrer 、いわゆる外出禁止令が施行となったのが3月26日、丁度今日で一か月である。しかも、当初の4月29日までの期限が延長となり、今のところ5月8日までと…

外出禁止期間に増えた自宅時間で新しいことを始めてみる:その①

コロナウイルスの広がりを受けて、3月中旬から始まった在宅勤務も早一か月を経過した。まだまだ多少の不自由はあるが、自宅で行う仕事にもようやく慣れてきたところで、このほとんど外出せずに自宅で過ごすという生活のパターンにもリズムが出てきたようだ。…

オーディオブックとオンライン・エクササイズ:どこでも読書&どこでもエクササイズで、コロナ騒ぎの日常を充実させる

私の住むアメリカ南東部の中都市でも、アメリカでのコロナウイルスの感染拡大の影響を受け、あれよあれよという間に、先週から学校は休校(とりあえず2週間、でも延長になる可能性大)、職場でも先週から自宅でのリモートワークが推奨されている。この辺りの…

シルバーのアクセサリーを簡単にきれいにする方法

前回の記事でシルバーのアクセサリーを購入したお話を紹介したが(下記)、今回はシルバーのアクセサリーを簡単にきれいにする方法についてである。 carolina-blue.hatenablog.com 元ジュエリーショップ経営者のYさんが、シルバーのアクセサリーの保管方法に…

たくましく生きるアジアの女性 in アメリカ

友人がかわいらしいペンダントをしていたので、「かわいいね!」と褒めたところ、彼女の友人が、経営していたジュエリー・ショップを閉めたばかりで、手元にまだ残っているジュエリーを安価に譲ってくれるから一緒に見に行かないかと誘ってくれた。そこで先…

アパラチア山脈を歩いてみる:その① Apalachian Trail Hikingとは

その昔、学校の地理の授業で習った、アパラチア山脈(Apalachian Mountains)。カナダ南東部からアメリカ合衆国のアラバマ州にかけて、北アメリカ大陸の東側を走る全長2,400KM (1,500マイル)の長大な山脈で、その一部は、私が住むノースキャロライナ州の西側…

歩くことの大切さを痛感中

今年の6月、梅雨入り前の日本に一時帰国した。実家のある長崎、友人達に会うために訪れた福岡、そして、母や息子と旅行した京都、滞在期間の12日間、毎日毎日とにかくよく歩いた。普段歩き慣れていないせいか、一日の終わりにはかなり疲れを感じたが、それで…

言葉の力:アメリカ流コミュニケーション

様々な人種・民族・宗教を背景とする人々が共存するアメリカ社会。育つ環境も、考え方も様々であるから、自分の考えていることは口に出して相手に伝えないと、他人には、まずはわかってもらえないというのが普通である。”言葉にしなくても、察してもらえる”…

『騎士団長殺し』を読んでみた

私は、村上春樹の本が好きで、これまで結構彼の本を読んできたし、『騎士団長殺し』は今度日本を訪ねる時に買って読もうと楽しみにしていた。アメリカの地方に暮らす身としては、そう簡単には日本の本が手に入らないので、読みたい日本語の本があってもすぐ…

2 CELLOS: 型破りな二人のチェリスト♬🎻

数日前、2 CELLOSという男性チェリスト二人組のコンサートへ行ってきた。自宅から片道2時間程の場所だったので、息子は学校を早退し(課外学習の為と親は心の中で勝手に理由を付けて。。。)、駆けつけた。数か月前にYouTubeを見ていて、2CELLOSのことを初…

春の珍客:嘆きバトのひな

私が住むアメリカ南東部にも春到来。近所の家々の庭や道沿いでは、淡いピンク色の桜の花が(今はピークを過ぎてしまったが)、しばらくの間目を楽しませてくれていたし、陽射しも含めて目に飛び込む景色はカラフルである。 そんな春の我が家の裏庭に珍客到来…

ボヘミアン・ラプソディー:映画と曲

随分と遅ればせながら映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観た。2月24日のアカデミー賞授賞式をTVで観るまで、この映画の存在は知らなかった。ネットなどで記事を目にしていたかもしれないが、Queenというロックバンドに興味がなかったし、情報をスルーし…

身体に優しいお茶:トウモロコシひげ茶

もうかれこれ10年以上前の話。日本の食材を割とたくさん置いているとある韓国系のお店に買い物に行った時のこと。アレルギーか何かでだったと思うが、私がちょっと咳き込んでしまうのを見た店主の韓国人女性が、紙コップに入れたお茶を持ってきてくれて、…

笑えるクリスマスプレゼント☆☆☆

アメリカでは(きっと日本でも)クリスマス前になると、ショッピングモールはプレゼントを買い求める人々でどこも大賑わい、駐車場の空きスペースを探すのにも一苦労な状況となる。かく言う私も、アマゾンで商品を注文したり、モールへ出かけて幾つもプレゼ…

大人のピアノ:50の手習い

もう10年程前になるが、電子ピアノを購入した。当時幼稚園児だった息子が習ってくれれば良い、私もはるか昔、オルガンやエレクトーンを習っていたことがあるので、私自身もピアノに挑戦しようと考えてのことだったが、肝心の息子はほとんど興味を示してく…

ビルトモア・ハウス:アメリカ富豪の作った大邸宅 in ノースキャロライナ

前回の記事で紹介したノースキャロライナ州にあるアッシュビル(Asheville)という街の一番の観光名所と言えば、ビルトモア・ハウスと呼ばれる大邸宅で、私も一度は訪ねてみたいと思っていたが、ようやくその機会が訪れた。 www.exploreasheville.com 6年の…

古民家 in アメリカ

先週の週末、私が住むノースキャロライナ州にある、Ashevilleという街を訪ねた。我が家からは2時間半ほどの距離である。ブルーリッジ山脈の the Swannanoa Riverと the French Broad Riverという二つの川が交わるところに位置し、山の自然に囲まれ、音楽を…

秋の風景:菊と栗

約5か月ぶりに書くブログである。私の過去5か月間は、外へ外へと向かって意識を向けていた時間が多く、ゆっくりと考えたり、本を読んだりする時間もあまり取らず、何か新しいことを始めたり、いろいろな人に会うことに時間とエネルギーを費やしてきたように…

日常で身体を動かすことの効用

久しぶりに書くブログ記事である。冬の間は、外に出るのが億劫で、屋内で過ごすことが多かったこともあり、それに比例して、パソコンの前で過ごす時間がかなり多かった。さわやかな季節が訪れてからは、しかし、久しぶりにやる庭仕事などが新鮮で、戸外で過…

飄々と日常を綴る詩人:石垣りんさん

私がブログを書き始めて約3か月半、これまで書いた文章の中で一番多くアクセスしていただいているのが、詩人の茨木のり子さんについて書いたこちらの文章である: carolina-blue.hatenablog.com 彼女の紡ぎ出す言葉の数々は、世代を超えて、時代を超えて、様…