アメリカのほほん手帖

アメリカ東海岸在住16年、暮らしの諸々について綴ります

2019-01-01から1年間の記事一覧

シルバーのアクセサリーを簡単にきれいにする方法

前回の記事でシルバーのアクセサリーを購入したお話を紹介したが(下記)、今回はシルバーのアクセサリーを簡単にきれいにする方法についてである。 carolina-blue.hatenablog.com 元ジュエリーショップ経営者のYさんが、シルバーのアクセサリーの保管方法に…

たくましく生きるアジアの女性 in アメリカ

友人がかわいらしいペンダントをしていたので、「かわいいね!」と褒めたところ、彼女の友人が、経営していたジュエリー・ショップを閉めたばかりで、手元にまだ残っているジュエリーを安価に譲ってくれるから一緒に見に行かないかと誘ってくれた。そこで先…

アパラチア山脈を歩いてみる:その① Apalachian Trail Hikingとは

その昔、学校の地理の授業で習った、アパラチア山脈(Apalachian Mountains)。カナダ南東部からアメリカ合衆国のアラバマ州にかけて、北アメリカ大陸の東側を走る全長2,400KM (1,500マイル)の長大な山脈で、その一部は、私が住むノースキャロライナ州の西側…

歩くことの大切さを痛感中

今年の6月、梅雨入り前の日本に一時帰国した。実家のある長崎、友人達に会うために訪れた福岡、そして、母や息子と旅行した京都、滞在期間の12日間、毎日毎日とにかくよく歩いた。普段歩き慣れていないせいか、一日の終わりにはかなり疲れを感じたが、それで…

言葉の力:アメリカ流コミュニケーション

様々な人種・民族・宗教を背景とする人々が共存するアメリカ社会。育つ環境も、考え方も様々であるから、自分の考えていることは口に出して相手に伝えないと、他人には、まずはわかってもらえないというのが普通である。”言葉にしなくても、察してもらえる”…

『騎士団長殺し』を読んでみた

私は、村上春樹の本が好きで、これまで結構彼の本を読んできたし、『騎士団長殺し』は今度日本を訪ねる時に買って読もうと楽しみにしていた。アメリカの地方に暮らす身としては、そう簡単には日本の本が手に入らないので、読みたい日本語の本があってもすぐ…

2 CELLOS: 型破りな二人のチェリスト♬🎻

数日前、2 CELLOSという男性チェリスト二人組のコンサートへ行ってきた。自宅から片道2時間程の場所だったので、息子は学校を早退し(課外学習の為と親は心の中で勝手に理由を付けて。。。)、駆けつけた。数か月前にYouTubeを見ていて、2CELLOSのことを初…

春の珍客:嘆きバトのひな

私が住むアメリカ南東部にも春到来。近所の家々の庭や道沿いでは、淡いピンク色の桜の花が(今はピークを過ぎてしまったが)、しばらくの間目を楽しませてくれていたし、陽射しも含めて目に飛び込む景色はカラフルである。 そんな春の我が家の裏庭に珍客到来…

ボヘミアン・ラプソディー:映画と曲

随分と遅ればせながら映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観た。2月24日のアカデミー賞授賞式をTVで観るまで、この映画の存在は知らなかった。ネットなどで記事を目にしていたかもしれないが、Queenというロックバンドに興味がなかったし、情報をスルーし…

身体に優しいお茶:トウモロコシひげ茶

もうかれこれ10年以上前の話。日本の食材を割とたくさん置いているとある韓国系のお店に買い物に行った時のこと。アレルギーか何かでだったと思うが、私がちょっと咳き込んでしまうのを見た店主の韓国人女性が、紙コップに入れたお茶を持ってきてくれて、…