アメリカのほほん手帖

アメリカ東海岸在住16年、暮らしの諸々について綴ります

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コロラドへの旅-PART2:アナサジ・インディアンの作った断崖の居住空間 in Mesa Verde

最近このブログで書いた夢についての話。夫のとある彫刻作品が、”一人の人間の思考が起源となり、都市が出現した”ことを表現していることについて、紹介した。 carolina-blue.hatenablog.com そこから今度は、以前コロラドに旅行した時に見た断崖の居住空間(…

夢-その3:建築家の夢(発想とその現実化について)

最近私が気になっている夢というものに関連して、今日は彫刻家の夫の作品を一つ紹介しようと思う。以前書いたブログ記事では、夢を通じて、メッセージを受取ったり、創作のヒントをもらったり、問題を解決したり、はたまた、明晰夢で自分の見る夢をコントロ…

骨の健康を考える-PART 3:根菜とヨーグルト

骨の健康について気にするようになってから、最近は、食事、サプリメント摂取や負荷運動などで骨の健康維持に努めるようにしている。詳しくはこちらを参照: carolina-blue.hatenablog.com オンラインでも新たな情報を求めて時々検索をかけ、参考になる記事…

アメリカの音楽教育:公教育の中での選択肢

昨日は土曜日、地域の公立高校生達で2日間だけ結成された総勢83名の弦楽オーケストラのコンサートがあり、聴きにいってきた。参加楽器はバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスである。我が息子も高校でオーケストラへ所属、バイオリンを弾いており、…

ロウソクの灯 @ ギリシア正教会の復活大祭(パスハ)

先日、このブログで、私が以前ニューヨークに住んでいた時の話として、ギリシャ人のフラットメイトが作ってくれたギリシャ風レモンライススープの話を紹介したのだが、その彼女にまつまるもう一つのエピソードを思い出した。スープの文章はこちら参照: caro…

呼吸で体と心を整える

先週の土曜日、ホットヨガのクラスに参加した。私が通うジムでは、土曜日にある様々なエクササイズのクラスは、週替わりで違うインストラクターが教えるようになっている。先週のインストラクターは、呼吸に重きを置く人で、参加者が常に呼吸に気を配るよう…

脳のアンチエイジング-その2:緑の葉物野菜で脳を元気に!

月曜の朝の車での通勤時、何気なくラジオを聴いていたら、Leafy Green Vegetables(緑の葉物野菜)、例えば、ホウレンソウやケール等が、老化による認知機能の衰えを軽減してくれるという研究結果が最近の『Neurology』という学術ジャーナルに掲載されたとい…

ギリシャ風レモンライススープ=ギリシャのおかゆ

以前ニューヨークで1年程暮らした時のフラットメイトがキプロス島出身のギリシャ人女性だった。彼女はギリシャの太陽の様に大らかな性格だったので、同じキッチンやバスルームをシェアする立場の者としては、一緒に暮らしやすい相手であった(向こうが私を…

音楽のオファリング@アメリカの教会

しばらく前にアメリカのキリスト教会の会員になった。”教会の会員になった”と聞くと、もしかしたら日本では、ちょっとカルト系組織のイメージになってしまうかもしれないが、アメリカではごくごく普通のことである。日曜の遅い午前ともなると、教会から出て…

屋久島:スピリチュアルな場所

昔話ばかりで恐縮だが、半世紀も生きているといろんなことを経験しているせいか、ついつい昔のことを語りたくなるもののようである。 屋久島は2度か3度訪れていて、最後に行ったのがもう十数年前のことである。最近同僚が屋久島を訪ねたというのを聞いて、私…

六本木歌舞伎:座頭市

去年の2月に日本へ里帰りした。丁度一年前のことである。随分長いことご無沙汰していた東京に住む叔父・叔母との再会も大きな目的の一つで、三人で銀座や六本木を回って、いろいろおしゃべりしたり、おいしいものを食べたりして、楽しい2日間はあっという…

キノア入りご飯で健康増進

キノアが体にいいというのをどこかで聞いたり、レストランで頼んだサラダにキノアが入っていたのを食べたら、それがおいしかったものだから、しばらく前にスーパーで見かけた時に買っておいた(下写真)。しかし、キャビネットに入れたっきり、そのまましば…

夢-その2:明晰夢で問題解決?

”夢のお告げ”ということについて夫と話していたところ、彫刻家の夫は、自分も夢から結構いろんな創作のヒントをもらうとのこと。また、それとは別に、彼はもう30年近くベジタリアンなのだが、そうなるきっかけとなった夢があり、それは、夢の中で小さなボ…