アメリカのほほん手帖

アメリカ東海岸在住16年、暮らしの諸々について綴ります

モネの Water Lilies:癒しの空間 @ 近代美術館(MOMA)in NY

25年以上も前の話なので、随分昔のことであるが、初めてNYへ行き、近代美術館(The Museum of Modern Art) へ足を踏み入れた。そこに並ぶ絵画や彫刻の圧倒的な存在感は、田舎者の私にはとても衝撃的だった(何だかよくわからないけど、魂が揺さぶられるような感じだった)。

そして、2000年、今度はNYに1年間ほど住むことになった。滞在中はゆっくりと過ごせる時間が余りなかったのだけれど、近代美術館へは何度か通った。私の大好きな美術館であるが、中でも”モネの間”と私が勝手に呼んでいる部屋が良い。そこには、巨大なモネの絵画が数点展示されていて、特に3つのパネルからなるこちら↓の作品"Water Lilies"は、合わせると縦2m×横12.76mと部屋の壁いっぱいに広がって大きい。部屋の中心には椅子が置いてあって、そこに座って作品を前にすると、モネの瞑想世界にワープする。 

www.moma.org

 上に貼り付けたMOMAのサイト上の作品の説明の中に、次のようにある:

The aim of his large Water Lilies paintings, Monet said, was to supply “the illusion of an endless whole, of water without horizon or bank.” While his garden in Giverny, his water-lily pond, and the sky above are the subjects of this monumental triptych, his representation of them can be seen to verge toward abstraction. In the attempt to capture the constantly changing qualities of natural light and color, spatial cues all but dissolve; above and below, near and far, water and sky all commingle. In his enveloping, large-scale canvases Monet sought to create “the refuge of a peaceful meditation in the center of a flowering aquarium.”

私の勝手な素人解釈での後半部分訳では、モネは、この作品の中で、”移ろいゆく光と色の姿を捉えることで、水と空の境目が消えて、上も下もなく、近さも遠さも関係なくなり、空間そのものも消え失せてしまうような感覚を、大きなキャンバスを使って表現し、その睡蓮の咲く池の広がりの只中で、静かな瞑想を体験できることを目指した”ということであろうか。

確かに椅子に座って作品を眺めていると、空間と時間が広がったような不思議な感覚がして、心が落ち着く。瞑想体験のようである。

 

その後も何度か訪れた近代美術館、”モネの間”は、私のアメリカでのお気に入りの場所である。